2016年03月01日

T(多村)M(松中)K(小久保)砲好き。



松中さん、引退だそうですね。惜しいような、仕方がないような。
名前 = 醜悪なる邪気の凝塊
性別 = 男性
派閥 = 銀行派

醜悪なる邪気の凝塊さん、こんにちは。
「自ら望んで選んだ道、一片の悔いなし!」と
まるで劇画・北斗の拳の登場人物のようなコメントを残し、
巨星松中信彦、ついにバットを置きましたね。
野球用語で言うところの残当(残念だが当然。男らしい最期と言える)でしょうか。
代打松中のコールは盛り上がったので、
僕としてはそもそもホークスに残留して欲しかったですけどね。

僕の松中さんの思い出と言えば、何か毎日ホームラン打ってたことですね。
後年におけるプレーオフの印象でとかくチャンスに弱いと思われがちですが、
全盛期はチャンスにも強かったんですよね。
アレとかコレがとかじゃなくて、本当にいつも打ってた記憶しかない。
しかも三振が異常に少ない。スラッガーなのに空振り自体が少ない。スゴい。

そんな松中さんでもある時期からまるで普通の打者のような空振りをし始めたので、
盛者必衰の理とはいえ、こんな残酷な事が現実に起こるのかと寂しく思いました。
その後は僕の中ではすでにネタ要員だったのでノーカン。ノーカンな。

これでダイエーホークス最強戦士達も皆それぞれ天に地に散っていったわけですが、
未だに現役の井口さんは何なのよ、一体!
ホークス戦でばかり打ちやがって! 明太子のCMに出てたクセに!
今年もまた春だけで一年分の数字を稼ぐのでしょうか? 怖いです。井口怖い。




posted by Kタカ - メール

2016年03月03日

キャプテン翼 ライジングサン!

未だにたまにポチポチしているキャプテン翼アプリがライジングサン編に突入したので
僕も原作の「キャプテン翼 ライジングサン」を読んでみました。



無印以外のキャプテン翼は基本的に古臭い、面白くない、頭身がオカシイと
三重苦なのですが、アプリで使ってるとキャラに愛着が湧くんですよね。
原作でたいして活躍してないキャラでも好きになったりして。
クライフォートとかサリナスとかいつの間にか好きになってるんですよ。
だからお気に入りのキャラが出てるだけでも読みたくなってしまったのです。

ということでお気に入りのオランダの天才、クライフォートですが、
ワールドユース編では打ち切りの関係で試合描写をスルーされたクライフォートですが、
確かワールドユース編でも墓参りをしていて、
その時は自分達をスカウトしてくれた恩人だとかだったはずです。
で、ライジングサンでは今度は兄も死んでいたことが発覚する。
なんでや! その亡くなったスカウトさんのエピソード使えばええやろ!

そこまでは良いのですが、何しろキャプテン翼と言えば交通事故です。
そもそもの翼くんからして幼少時に車に跳ねられたところが
サッカーボールがクッションになって無傷! サッカーの神様に愛されている!
というエピソードから始まることはあまりにも有名でしょう。
若島津くんも小学生の頃はトラックに跳ねられて大会途中から参加でしたね。
岬くんはトラックに轢かれたし、松山くんの彼女は跳ねられて危篤、
ステファン・レヴィンの婚約者は跳ねられて死亡、と翼世界での車は非常に危険です。

でもね、でもさすがにクライフォートの兄の死因まで交通事故ってことはないだろ。
まさか、そんな、また同じパターンなどと。いくら翼でもそれだけは有り得ない。
そんなのサッカー漫画じゃない。交通事故の怖さを教える漫画だ。




またかぁ

一応、跳ねられる、轢かれる、そして玉突き事故とバリエーションは増えていますが、
なんでや! 増やすのはそこやないやろ!

でも大好きなクライフォートくんの活躍が見られて嬉しかったですよ。
嬉しかったと言えば三杉くんが久々に攻守に活躍してくれて、
日本にはツバサ以外にもあんなプレイヤーがいたのか!? 何者なんだ!?
となるシーンにはグッと込み上げるものがありましたね。
無印では翼以上の天才でしたからね。
「なにィ」と言いながら抜かれるだけの役になってた三杉くんが急に活躍し出すと、
メタ的に読んで「これは心臓病再発フラグじゃないのか?」と不安になりますが、
多分、陽一先生は何も考えてないから安心。

次は久々にアルゼンチンの天才・ファン・ディアスとの試合だし、
ブラジルと人気No.1のシュナイダーくん率いるドイツが同じグループに入ってるし、
無印以降の翼では一番面白いキャプテン翼になりそうな予感がします。



posted by Kタカ - 日記

2016年03月20日

僕はこの時の為に入院保険に入り続けて来たのかも知れない。

病院に行ったら即救急車で手術可能な病院に搬送されたので
サイト上で告知する時間がなかったのですが、無事、退院し、
タイピングの痛みもなくなったので事後報告の今この瞬間です。
Twitterでは書いたんですけどね。こういうとき便利ですね、Twitter。

さて、入院と言えばずっとTOPで告知していた入院保険加入の件ですよ。
そう、ずっと保険に入ったまま非入院生活を続けていたので陽の目を見なかった
あの入院保険がついに! ついに大活躍ッッッ!
もはや隣で寝てるおっさんのイビキに悩まされることもない――個室!
高い! でも保険が出るから大丈夫!
医療費はだいたいアフィリエイト収入から賄っているので、
これもひとえに皆様のお陰でございます。どうもありがとうございます。
移送された病院自体がボロかったからそんなに良い部屋じゃなかったけどな!

いやぁ、何かところどころ外装が壊れてるし、
何よりバリアフリーがまるでなってない。何故!? 何故そこで段差!?
みたいな微妙な部屋でした。高級ホテルみたいな感じじゃありませんでした。
その分、伝統があるのかスタッフの腕は確かでしたけどね。

それより僕、意外かも知れませんが人生で初めて救急車に乗ったんですよ。
そしたらもう揺れる揺れる! こんなに揺れる車には乗ったことがない。
精密機器をたくさん積んでるのに大丈夫なのかと心配になる揺れ。
僕は病気で運ばれていたから良いものの(?)、
怪我で運ばれたらガッタンガッタンして超痛いんじゃないかなぁ。
ジェットコースターかと思いました。

手術した後の抜糸もまだだし、とりあえず退院しただけの状態ですが、
実は今年の7月で切れる予定だった入院保険が最後の最後で仕事をしましたよ、
というご報告でした。得したようなそうでもないような!



posted by Kタカ - 日記

2016年03月27日

でも北斗世界最高の軍師は海のリハク(笑)

メスやらを入れた傷口が痛くてゲームなぞ出来ない、ましてやレバガチャなど笑止!
という状況なのでポチポチするだけで良い課金ゲーにお世話になってます。

いやぁ、イイね! クリックするだけで遊べるとか最高だね! 必要悪だね!
今、KOF14が出てもちょっとプレイ出来ないもんな。でもクリックなら出来る。
そんなこんなでプラウザプロ野球の無料ガチャをひたすら回し続け、
見知らぬ方とトレード交渉のメールで激論を交わし、
わらしべにわらしべを重ねていたらリーグ20位に入ってしまいました。
スゴい。課金ゲーなのに課金してない。

でも格ゲー欲は日に日に高まっているようで、
入院直前までニコ動でスト5動画を観ていたせいか、
全身麻酔から覚醒するときにレインボー・ミカとネカリが闘ってる夢を見ていましたよ。
名前呼ばれて「ミ、ミカ……」とか口走ってないだろうな。

というか、ミカってカプゲー界隈では萌えキャラ扱いなんですかね……?
かりんが萌えキャラなのは解るが、ミカはイロモノで……いや、何でもない。



Kタカさんこんばんは。
先日、彼女に北斗の拳を読ませて以来、たびたび「レイユダガアツイ」と唱えるようになったのですが、これは魔界に 入ってしまったのでしょうか?
名前 = 戦場の邪悪な妖精
性別 = 男性
年齢 = 24才

戦場の邪悪な妖精さん、こんにちは。それは魔界ではなく腐海ですね。
でも気持ちは解ります。原作のユダはそこまでイロモノでもないですもんね。
いや、イロモノはイロモノですけど、あんまりイロモノ扱いしたら
レイが最期を懸けたライバルがイロモノだとかあんまりじゃないですか!
ユダというよりレイがかわいそうじゃないですか!

だから昨今の外伝シリーズで、
「ユダならイロモノ扱いでええやろ。ジャギ、アミバと同列でええやろ」
的な雑な扱いを受けているのを見ると哀しい気持ちになります。
かわいそうです、レイが。レイユダは熱いのに。

ユダって拳の腕は確かに南斗六星の中で劣る部分はあるかもですけど、
脳筋が支配する北斗世界において美と知略を司る天才軍師なんですよね。
そういう面をもっと評価していくとさらにレイユダガアツクなるので
彼女さんにお伝え下さい。

ちなみにサウザーの軍師なのですよね。
レイへの執着のあまり勝手に動いで死んでサウザーもさぞ困ったことでしょう。
何コイツと思ったことでしょう。



posted by Kタカ - メール

2016年03月28日

そうだ! 肉サイト!

新肉マン

新肉マンも佳境に入りまして、最初はまだね、
まだツッコミ入れながら捻くれた読み方をしながらも面白かったんですよ。
でもここ最近の新肉マンの面白さ、謎の整合性は何なのでしょうか?
後付け100%なのに納得させられる、唸らされる怒涛の展開に驚きっ放しです。

もはやネタを探して、粗探ししながら読むのがもったいない!
僕は心からこの作品を楽しみたい! あとブログ書くよりアニメ観たい! このすば最高!
という想いから滞っておりましたが、僕は今、肉サイトに帰って参りました。
何故なら療養中で暇だからです。

サンダーサーベルを身体に巻いての消磁とはまた見事なゆで理論。
これぞキン肉マンの真髄、真骨頂ですね。
でもそもそもサンダーを身体に巻いて大丈夫なんでしょうか?
ビリビリしないんでしょうか? むしろダメージが大きくなるのでは?
などと思いましたがそこは超人。多分、超人にビリビリ攻撃は無効なんでしょうね。
モーターマンにビリビリやられてのたうち回ってたテリーマンは知らね。
鍛え方が足りなかったのでしょう。

鍛えると言えばシルバーマン。
僕の旧肉でのシルバーマンのイメージは剛のゴールドマンに対してシルバーは柔、
すなわちイケメン(?)優男キャラだと思っていたのですが、
新肉で生えて来たシルバーの肉体はまさかのゴリマッチョでしたね。
防御特化だとのことなので華麗に躱すスタイルかと思ったら筋肉の鎧でガンガード。
首から上はまだ僕の中では優男のイメージが抜けないので
女性ボディビルダーを連想させます。

今回の最後もマッスル・スパーク? シルバー・スパーク? 炸裂ですが、
ゴリマッチョな筋肉でもうマッスル・スパーク天の時点で
肩の関節バキバキの首の骨ボキボキでしょう。エグい! しかもまだ地がある。
伝説通り守り重視のスタイルですけど、攻撃は基本技から全部エグい。
来週はどれだけエグいのかエグさが楽しみです。久々にグロたまご先生来るか!?

しかしマグネットパワーがここまで強いと地の底にまで堕ちた
ネプチューンマン&キングの評価がまた微妙に上がっちゃいますよね。
悪魔六騎士が倒せた始祖なら確実に勝てちゃうな。
ネプさんが今、どこで何をしてるのか知らないですけど。



posted by Kタカ - 肉サイト

2016年03月30日

餓狼龍虎はまだまだ現役!



Kタカさまはじめまして
最近、餓狼3の最強キャラは誰か?ということが気になって夜も眠れません。

永久アリのテリーだろ当たり前じゃん!、、と言いたいのですが、ネットでは驚くほどボブという声が多いようですね(永久アリかは知りませんが某メストの大会でも並み居るテリーを押しのけてボブが優勝とか)。
動画を見ていると確かにテリーには無い小足⇒サマーの気絶手前コンボ、ヘッドバッドで立ち回りが本当に強いようですね。昔の格ゲーのキャラランクを見返してみるとコンボの強いキャラよりもこういうキャラが最終的に上に立っていることが多いので説得力を感じてしまいます。テリーと言うキャラ自体がやり込んでいくと実はさほどでもないってことが多いのもありますし(なんか97とかもそうみたいで、、、)

当時の熱気(餓狼3にあったかどうかは別として)を知るKタカ様としてはいかがお感じでしょうか?
名前 = 理性という名の罪悪
性別 = 男性

理性という名の罪悪さん、はじめまして。
中級者のキャラランクとガチ勢のランクが違うのはよくあることですが、
餓狼3はさすがにテリーかなぁと思ってしまいますねー
でも確かにボブも強いんですよね。
友人がボブ使いだったのでボブ戦はかなりやったのですが、
最強のポテンシャルはあると思います。もっと悩めば良いと思います。
それよりガチ勢はスウェー連発にどう対処するのかが気になる。

当時の熱気はなんだかんだMVSの一人用では列が出来てましたね。さすが餓狼。
対戦は田舎というせいもあって早々に対戦相手が居なくなりました。
でもこれはテリーどうこうじゃなくてスウェーが難解だったからだと思うんだ。



無敵の龍と最強の虎は「子供時代の本人達」が自分で名乗った異名で
タクマとガクスウがかつての無敵の龍と最強の虎ってのはガセ情報って聞いたんですけど
実際の所どうなんでしょうか?
名前 = グシオン
性別 = 男性
年齢 = 35才

グシオンさん、こんにちは。
無敵の龍と最強の虎が子供リョウロバの自称っていう説は初めて聞きました。
ただ、少年時代の二人にタクマが虎煌拳、龍撃拳と
龍虎を分け合う拳を授けたのは公式ですね。そこから出た話なのかな?

タクマとガクスウが先代龍虎っていうのは公式ではないですね。
天獅子悦也先生の漫画では明言されていますが、そこはあくまで公式とは別です。
しかも今、流し読みを行った結果、
かつてタクマとワシがそう呼ばれた如く龍虎と称されたであろうな
と言ってるだけで無敵だの最強だのには触れられておりませんね。
天獅子龍虎でもあくまで「先代龍虎」ってだけみたいです。



posted by Kタカ - メール
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。