2016年09月05日

ナコルルの通常技はパンチ(刃物)より蹴りの方がダメージ高い。

KOFXIVはパッケージ版を買った後、プレミアムアートブックだけ抜いて4500円で売り、
その後、ダウンロード版を購入してナイトメア・ギースも入手しました。
いやいやいや、アートブック良い出来だし、読み応えあるし、
資料として欠かせない情報満載だし、いい買い物したよねっ!



KOF14発売されましたね。
私は発売日に買って2日後ぐらいにプレイしました。

それはそうと私は誕生日がナコルルと同じ10月11日で
自慢だったのですが、公式サイトみたら10月10日に
なっているじゃないですか。
これも時空を超えた代償なんでしょうか。
とりあえず10月10日は母と同じ誕生日なので
自然食品を母にあげたいと思います。
名前 = 凍てつく闇
性別 = 男性
年齢 = 26才
派閥 = 銀行派

凍てつく闇さん! そこはウチじゃなくてSNKにおメールしてあげて下さい!
何やらナコルルさんはKOFXIVで無法な強さを見せ、
みんなに愛されるお姉さんのはずがみんなの恨みを買っているそうじゃないですか。
自分で暗黒思念を集めてどうするんだっていう話じゃないですか。
僕はキャラ対がてら一人用終わらせてからPS+の無料期間ぶっぱする予定ですが、
その頃には調整で弱くなっていたりするのでしょうか?

この間の土日の無料期間とソフト側の無料期間で4日程オンしたのですが、
ランクマッチは(バグで)水中戦、パーティーモードは超快適でした。
今はパッチでランクマもパーティー並になっているはずなので来る日が楽しみです。



サムライスピリッツの武士道烈伝はネオジオ墓標に埋葬されないのでしょうか??
埋葬されないのならば、その理由もお聞かせ頂けると助かります。
名前 = フルフル
性別 = 男性
年齢 = 58才

ロードが長いからだよッッッ!
いや、どうせ記事にするならNEOGEOCD版、セガサターン版、PlayStation版と、
三機種分、そして全キャラクターを制覇してから記事にしたいじゃないですか。
でも無理じゃないですか。現実的に無理じゃないですか。
そしてゲームの中身もロードが長い以外は割と普通のRPGで、
特に記事にして面白いような部分も思い出せないじゃないですか。
NEOGEOCD版のコマンド入力戦闘は並のRPGより面白いまである。

後、旧世代機種のキャプチャ環境が今はないっていうのも理由かな。




posted by Kタカ - メール

2016年09月22日

KOFXIV、全チームクリアしたぞ!

ジョー・東が何にゲージを使ったら良いのかよく分からなかったので、
普通に立ち回りつつ、3ゲージ溜まってたらCLIMAXぶっぱプレイが……超・面白い!
でも本当に手軽さが面白くて、結局KOFって'98のシステムが一番面白いのでは?
という真理という名の禁忌に触れてしまった思いです。

でもXIVのシステムもすごくよく出来てると思うんですよね。

(1) ゲージはとにかく発動コンボが命のキャラ
(2) スーパーキャンセルで使った方が効率の良いキャラ
(3) 生発動してEX必殺技で闘うのが強いキャラ

と、だいたいキャラ性能が三属性に分けられていて、
キャラの使い方を大別出来るから50キャラいても案外触りやすい。
それに発動コンボが出来ない人は(2) 、(3) のキャラを使えば良いし、
スーパーキャンセルも出来ない人は(3) のキャラで生発動してれば良い。間口が広い。

それでいてしかも、発動コンボは当然全キャラレシピが違うし、
スーパーキャンセル系キャラでも普通に通常コンボの〆にSCするキャラの他に、
牽制で出し切り出来る(多段)必殺技があり、ヒット確認でSCする立ち回り系がいて、
EX必殺技もまた当然、キャラによって性能がまったく異なる。底が浅いわけでもない。
中には二属性を兼ね備えていて、状況で使い分けるのがベストなキャラもいますしね。
三属性兼ね備えてるただの強キャラもいますけども。

なかなかコンボ必須な現代格ゲーの理想と言えるシステムになっていると思います。

ただ、少し触った程度では何属性なのかすら解らない、
ただの弱キャラということなのか、単純にやることがないキャラも目立ったので、
そこは今後のアップデートで面白いキャラに仕上げていって欲しいと思いました。
まさか第四の属性、超必殺技ぶっ放し属性なのか!?



posted by Kタカ - 日記

2016年09月28日

歩きながら波動拳……歩きながら波動拳……



はじめまして!
8月25日にとうとう”THE KING OF FIGHTERS ’98 ULTIMATE MATCH Online”が配信されましたね!スマホゲームに興味はありませんでしたが懐かしさのあまりダウンロードしてしまいました。

無課金なのでゆるゆるとストーリーを進めていましたが、第12章「イケメンの宴」というステージ説明文に美形会議の文字が!!知っている限りではKOF完全読本に続く公式化ですね。なにかうれしくなってしまいおメールしました。

お身体に気おつけて頑張ってください。
名前 = 仙人
性別 = 男性
年齢 = 32才
派閥 = タンス預金派



新しいKOFのソシャゲで美形会議という単語が何度も出てきてなんか衝撃的です。
名前 = サイクリングロードの悪魔
性別 = 男性
年齢 = 29才

たくさんのおメールありがとうございます。
何を言ってるんだ? この人達は……と思っていたのですが、
何かそういうことになってるらしいですね。メールで初めて知りました。

僕も一応アプリはダウンロードしてオープニングだけは済ませたのですが、
なにぶん本家KOFXIVで忙しい身、何しろまともにレバー触るの五年振りか?
って話ですからね。基礎から練習し直しですよ。千本昇龍(弾)ですよ。

それでそのオープニングで驚いたのですが、
いきなり'97の三神器ED新規描き下ろしで始まるんですよね!
SNK産のアプリなら絶対'97のあの(下手な)絵を使い回しただろうに!
どんだけ中国はKOF大好きなんですか。
'97EDのリメイクが見たいという僕の夢がこんな所で叶うとは思いませんでした。

今はKOFXIVで手一杯ですが、'98UMOLも美形会議もやる気だけはあるので、
やる気だけはあるので、その内その……イケメンの宴?
まで進めてみたいとは思っております。
小板橋(あつきん)さんと不仲になって打ち切りとかそういうことではありません。
本当です。不仲説を流布するのは止めて下さい。

で、これ課金したら中国とSNKのどっちに収入行くんですかね?
気になる〜



posted by Kタカ - メール
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。