今までも若干その兆候はあったのですが、ここひと月は特にチャタリングが酷く――
『チャタリング』
つまり一回しかクリックしていないのに勝手にダブルクリックになる現象ですね。
覚え難い人はチャタタタタタタタタタリングと覚えると良いでしょう。
で、そのチャタリングが酷くなっておよそ快適に
インターネットをサーフィン出来ない有り様だったのですが、
ちょっと調べてみたらロジクールのマウス……あれ? 3年保証? 長くない?
普通、マウスって3年も使えばチャタリング起こりますよね?
ならば僕の定価7980円もしたマウスにも
まだ保証が効くのではないかと思い調べてみたのです。すると何と!
ちょうど今月で三年目だったのでダメ元でサポートに連絡してみたところ何と!
ちょっと別の型番になりましたがあっさり交換してくれました。
まさにギリチョンだったわけで、若干申し訳ない気持ちもしないでもないのですが、
そもそもやっぱり3年保証って長いですよね。壊れますよね? 3年以内に。
軽く調べたら他のメーカーも3年から5年も保証があるようで、
マウスって無駄に高い物もあるけれど、意外とお得な買い物なのだなぁと思いました。
そういうわけで、僕のようにチャタリングに苦しんでいる人は
保証期間を確認してみると良いことがあるかも知れませんね。