2016年09月22日

KOFXIV、全チームクリアしたぞ!

ジョー・東が何にゲージを使ったら良いのかよく分からなかったので、
普通に立ち回りつつ、3ゲージ溜まってたらCLIMAXぶっぱプレイが……超・面白い!
でも本当に手軽さが面白くて、結局KOFって'98のシステムが一番面白いのでは?
という真理という名の禁忌に触れてしまった思いです。

でもXIVのシステムもすごくよく出来てると思うんですよね。

(1) ゲージはとにかく発動コンボが命のキャラ
(2) スーパーキャンセルで使った方が効率の良いキャラ
(3) 生発動してEX必殺技で闘うのが強いキャラ

と、だいたいキャラ性能が三属性に分けられていて、
キャラの使い方を大別出来るから50キャラいても案外触りやすい。
それに発動コンボが出来ない人は(2) 、(3) のキャラを使えば良いし、
スーパーキャンセルも出来ない人は(3) のキャラで生発動してれば良い。間口が広い。

それでいてしかも、発動コンボは当然全キャラレシピが違うし、
スーパーキャンセル系キャラでも普通に通常コンボの〆にSCするキャラの他に、
牽制で出し切り出来る(多段)必殺技があり、ヒット確認でSCする立ち回り系がいて、
EX必殺技もまた当然、キャラによって性能がまったく異なる。底が浅いわけでもない。
中には二属性を兼ね備えていて、状況で使い分けるのがベストなキャラもいますしね。
三属性兼ね備えてるただの強キャラもいますけども。

なかなかコンボ必須な現代格ゲーの理想と言えるシステムになっていると思います。

ただ、少し触った程度では何属性なのかすら解らない、
ただの弱キャラということなのか、単純にやることがないキャラも目立ったので、
そこは今後のアップデートで面白いキャラに仕上げていって欲しいと思いました。
まさか第四の属性、超必殺技ぶっ放し属性なのか!?




posted by Kタカ - 日記
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。