2017年08月04日

一番良かったのはエンディングのESAKAアレンジ。

世間が零SP移植、鉄拳ギース、ドラクエ、ティーパックマン等で
てんやわんやしている中、僕はスマホでキャプテン翼やってました。
狂ったようにやってました。
まだまだバランス悪いし、テンポも悪いし、イベがワンパで飽きてもきたけど、
テクモ翼好きにはやっぱり夢(ドリーム)のゲームなんだなぁ。
少なくとも前作のブラウザ版とは比較にならないくらいレベルアップしてるので、
今後の運営のやる気に期待!



KOFDESTINYが公開されましたがKタカさんはもう見ましたか?
細かいネタを拾っていたりして結構良い感じに見ることができました。
3Dのモデリングがちょっと…と思うところはありますが
名前 = 錆びたブリキの王
性別 = 男性
派閥 = 銀行派

錆びたブリキの王さん、こんにちは。
噂のCG中華アニメ「THE KING OF FIGHTERS: DESTINY」ですか!
Steamで観られるんですね。言われて早速観て来ました。
出て来るキャラ出て来るキャラがブッサくて、
何回コミュ抜けたか判らないくらい「ブッサ! ブッサ!」と連呼してしまいました。

ノリというか、演出センスは完全に中華系のドラマですね。
と言っても僕が知ってる中華ドラマなぞ遥か大昔の代物ですので、
あの時代から全然進歩していないことに驚愕せざるを得ない。
KOFが最初から中華コンテンツだったら違和感なかったんでしょうけど、
オサレ感がまったくないのはかなり痛いですね。

良いと思ったのは、おそらくKOF'94をベースにしていることでしょうか?
各キャラに面識がないし、完全に餓狼ベースのストーリー展開じゃないですか。
マチュアが言う“ボス”というのもオロチではなくてルガールのことだと思いますし、
だから必殺技を使わずに銃で戦ってるのかな? と思うと、
なかなかこだわりの設定じゃないの、と感心させられました。

次は龍虎回みたいなので次回も期待ですね。
ユリはブッサかったけどな!




posted by Kタカ - メール
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。