2011年12月01日

二世はケビンのデザインだけでその全てを許そうじゃないか。



キン肉マンが24年ぶりに復活します。
KOF14でクラークがパクるのを楽しみにしています。
名前 = マンモン
性別 = 男性
年齢 = 35才

マンモンマンさん、こんにちは。
キン肉マンが復活って二世やっとったやん。なんのこっちゃ。
と思って調べたのですが、ゲェーッ! コレ(↓)のコトか―――ッ!

キン肉マン

しかも無料のWeb連載だそうじゃないですかー!
いや、二世も無料配信でコッソリ読んでいたのですが、結局アレですね。
ケビンマスクが異常にカッコ良いだけで、
ゆで先生は王位編の変なギミックリング展開から何も変わってないんだなぁ……と。
ギミックリングもギミック超人も演出過剰の何でもアリになると面白くないんですけどね。
せいぜいモーターマンとかソードデスマッチくらいが限度だったでしょう。
ギリギリでバイクマンまではセーフかな?

で、今度の肉もどうせ二世のギミックプロレスから何も変わってないんでしょう?
と思いながらパラパラと読んでいたのですが……ゲェーッ!
テリーマンまた列車止めて子犬助けた―――っ! しかも天下の往来でもパンツ一丁!
人間達の「さすがは超人だ―――っ!」って別の意味に聞こえる―――っ!
ブリーフ一枚にテンガロンハットっはリングだとカッコ良いけど、
路上では逆効果じゃないですか―――っ!
昔は外ではスーツとか着てたよな!? 着てたよなぁ!? 初登場のとき……記憶違いかな。

で、独特のシュール感に徐々に、しかし確実に惹き付けられたところでアレですよ。
ラストページで謎のビッグ・ザ・武道襲来。やべぇ、超・燃ゑる。コレ面白れぇ。
今闘えるアイドル超人がテリーマンとジェロニモだけってのも熱い。
奇しくもニュー・マシンガンズ再結成とか強烈な噛ませ臭しかしない。楽しみすぎる。




posted by Kタカ - 肉サイト

2011年12月08日

どけーっ 下等超人ども!



スカルプDとのコラボ企画とはいえ、テリーマン親子を容赦無く禿げさせるゆでたまご氏には狂気を感じるでゲソ。
名前 = グシオン
性別 = 女性
派閥 = 男の娘派

グシオンマンさん、こんにちは。
何のことやら……あのフサフサのテリーマンがハゲるわけがないだろ!
バッファローマンはハゲだったけど! テリーマンがハゲるわけがないだろ!
と半ば怒りを込めて調べたところ、

「キン肉マン」 スカルプDとコラボ、テリーマンの頭に悲劇

本当にハゲておりますね。しかも最悪のハゲ方をされておりますね。
中日ドラゴンズの和田選手、西武ライオンズの渡辺久信監督のタッグと
平成の名勝負数え歌を演じて余りある最悪のハゲ方をされておりますね。

しかし、原作でも人気キャラを躊躇なく
噛ませにすることで有名なゆでたまご先生にとっては、
この程度、狂気のホンの一端に過ぎないのかも知れません。

だってまたWeb連載のキン肉マンが面白すぎるだろ!
凶器攻撃をするネプチューン・キングを回想しながら「最低の行動」と罵りながら、
すでにそのコマでスペシャルマンを竹刀で殴り付けてるリアル・ビッグ・ザ・武道。
これぞまさに狂気のキン肉マン復活ですよ。

凶器ですよね!? 竹刀だって立派な凶器ですよね!?
でも、ネプチューンマンも胸のトゲトゲジャケットで何回も超人を刺してたし、
ゆで先生的には最初のデザインの中ですでに持ってる物は凶器じゃないのかな。
よく解りませんけど、せっかくの遠距離技なのに
至近距離でアパッチの雄叫びをやろうとして開いた口にワンパンKO(前歯粉砕)喰らう
ジェロニモの相も変わらぬ噛ませ振りで大爆笑してしまいました。
ニュー・マシンガンズ再結成すらさせて貰えんのかよ(笑)



posted by Kタカ - 肉サイト

2011年12月19日

ぼくのかんがえた超人に応募しようかするまいか。

キン肉マン2
さして好きでもないのにテリーマンが超カッコ良くて超・燃ゑる。
ていうかストロング・ザ・武道さん、アパッチの雄叫び如きを警戒してたり、
テリーマン程度に大ダメージ受けてたり弱い。これは来るで!
「ストロング・ザ・武道はパーフェクト・ラージナンバーズの中でも一番の小物……」がな!



ネプチューンマンのトゲベストやケンダマンの頭、スクリューキッドの手足ドリルなどは自分の体の一部だから!で言い抜けられそうですが、剣板デスマッチの剣板使ってラリアットとか雷をつかんでサンダーサーベルとかは子供心に疑問でした。凶器…ですよね?
てかここまで書いてやっと「凶器」と「狂気」がひっかかっている事に気づく罠。
名前 = ベルフェゴール
性別 = 男性
派閥 = 男の娘派

ベルフェゴールマンさん、こんにちは。
そう言えばケンダマンとかスクリューキッドも完璧超人でしたね。
僕の肉歴は確かアニメの本放送か再放送かで観たのが初めてで、
その後、コミックス大人買いという道を辿ったと思うのですが、
ラスボスが乱入してキタ! と思ったら2000万パワーズが返り討ちにして超・燃ゑました。
超・燃ゑたのを覚えています。

今やネタ漫画としての方が高名ですけど、こういうどっちが勝つか読めない試合が、
(スグル以外では)連続するのが肉の面白さの色褪せない部分だと思いますね。
後は必殺技のカッコ良さと、それを主軸に置いたバトル。
必殺技が決まるのか!? 破るのか!? 破られるのか!? 新必殺技は完成するのか!?
そういった面白さの復活を肉2でも期待したいところですが多分、無理。



タイルと、便器と、カレーが――
人間にッ……!?
名前 = シトリー
性別 = 男性

シトリーマンさん、こんにちは。
タイルマンは冴えないおっさんになってしまってアレですけど、
ベンキマンはあの便器姿よりは人間になれて良かったのでは……?
ていうか、肉サイトか、ここはッ!



posted by Kタカ - 肉サイト

2012年01月09日

ゆで先生に知性の神が降臨!?

キン肉マン2

ちょっとぼくのかんがえた超人を考えてみたのですが、キビンマスクなんてどうでしょう?
名前の通りロビンマスクのライバルで、
御存知の通りロビンは鎧とマスクの金具、パンツのベルトを外すことで身体が軽くなり、
残像が出るくらい動作が機敏になるんですね。

なのでキビンマスクは初めから鎧はなし、ベルトもなし、マスクもなし、
それに加えてシューズも脱いで裸足になることで超機敏な動きを可能にしてます。
超人強度は低ければ低いほどスピードが増し、
0パワーになるとあらゆる動きを光速にするとバッファローマンが説明していたので、
ここはキビンマスクも意表を突いた0パワーで!

光速の超スピードを武器にロビンマスクを苦しめるのですが、
ベルトのない状態で光速の動きをするのでパンツのポジショニングに乱れが生じ、
それを直す一瞬の隙をロビン戦法で見破られて敗北、なんてどうでしょうか?

それはさておき本編の方ですが、面白いですね。超面白いですね。
ゆで先生はいったいどうなさってしまったのでしょうか?
まさか試合が始まってもまだ面白いとは思ってもおりませんでした。
僕はゆで先生は打ち切り作家化後からまるで成長していないと思っていたのですが、
なぜかここへ来て全盛期のパワーを取り戻しているように思えます。
悪魔将軍復活で正義、悪魔が手を組むのか! はたまた完璧を加えての三つ巴か!
今後の展開から目が離せません、いや本当に。なにこの面白さ。



posted by Kタカ - 肉サイト

2012年01月10日

肉食系超人。お米も食べるよ。

ぼくのかんがえた超人を考えてみたのですが、シビンマスクなんてどうでしょう?
名前の通りロビンマスクのライバルで、二世で水に弱いということになった
ロビン一族の弱点を的確に突く超人です。
顔の部分が尿瓶になっていて、試合中に汗に含まれるアンモニアを吸収して行き、
それがMAXまで溜まるとアトランティスのウォーターマグナムのように発射出来ます。
さらに下半身の方の尿瓶もMAXになるとアトランティスの二倍の威力になって強いです。
デザイン的には顔と下腹部に尿瓶、それだけですね。後は別にいいです。

カビンマスクっていう花瓶をモチーフにした超人も考えたんですけど、
さすがに下半身が薔薇一枚っていうデザインはどうかと思ったのでボツに(笑)



なんでスグルは牛丼食ってんの!?
『まだ大丈夫じゃ…、テリーマンなら。』って、なんで一刻も早く駆けつけないの!?
名前 = ベルフェゴール
性別 = 男性
派閥 = 実は女だった派

ベルフェゴールマンさん、こんにちは。
僕も牛丼食っとる―――っ!? とビックリしたのですが、
何よりスグルがもう地球に到着していることに驚かされました。
このパターンはお約束で「悟空――! 早く来てくれ―――!」展開になるはずなのに、
こんなに早く到着して出番が来るまで彼はいったい何をしていれば良いのでしょうか?
だから牛丼? 先がまったく読めません。面白いです。
食べてるのがニンニクならニンニクパワー吸収中だったんでしょうけどね。

でも、肉のテリーマンを信頼している描写は良いですね。
熱いですね。真・友情パワーを感じました。
変装してるし、このままひょっこり客席に潜り込むんでしょうか? 楽しみです。



ベンキマンが全裸のまま便器を手放す気配がないのですが
彼にとっての幸せとは何なのか、自問に尽きない毎日です
人間になれて彼は良かったのでしょうか、本当に……?
名前 = ムルムル
性別 = 男性

ムルムルマンさん、こんにちは。
そりゃあ長年連れ添った便器ですからね。愛着があるのでしょう。すぐに慣れますよ。
それと、今、便器を手放すと陰部が露出してしまうという事情もあるのだと思います。
てか、肉サイトじゃねぇから、ここ! 肉メール多すぎだから、ここ!



posted by Kタカ - 肉サイト

2012年01月16日

そろそろ肉以外の記事を書いても良いですか?

新肉マン

テリーマンなのにカッコ良い感じでリングに上がったから
そのまま3人くらい減らすのかと思ったらやっぱりテリーマンはテリーマンだった。

しかし(元)青年誌連載を意識してるのか本当に二世からの肉はグロいですね。
全身の皮を剥ぐとか要らんでしょ! そんな設定!
何かよく判らんけど何となく血を流しときゃ良いんですよ!
そんなリアルな裂傷とか肉の切断面とか要らないから! てかやめて!

それからストロング・ザ・武道さんが小物かと思いきや、妙に人格者です。
決して油断なく、警戒心を忘れず、個の勝利よりも完璧超人としての覇を優先する、
まさにリーダー的存在の鏡じゃないですか。そういう性格だったんですね。
周りの完璧・無量大数軍メンバーも明らかに一目置いてるじゃないですか。
となるとなぜそんな人格者の目が常に血走っているのか?
という点がむしろ気になりますが、オーバーボディを脱いだ正体は「血走りマン」、
もしくは「眼球血走りマン」だったりするのかも知れません。それか結膜炎。

そして最後にスグル、悪魔将軍とすでにもう充分なカードを切って来たのに
さらにバッファローマン復活で〆ですよ。何でこんなに面白いのかワケ解んない。



いっそのこと肉ゲー墓標も作ってはいかがでしょうか?
名前 = 錆びたブリキの王
性別 = 男性
年齢 = 60才
派閥 = 実は女だった派

錆びたブリキの王マンさん、こんにちは。
別に好んでプレイしていたわけではないのですが、
言われてみればかの名作マッスルタッグマッチから始まり、
ほとんどの肉ゲーは触っている気がします。
今ももしかしたら押し入れにディスクシステム版が現存しているかも知れません。
でもアレは超人と闘うというよりも超人墓場の鬼と闘うゲームだった記憶しかないな。



posted by Kタカ - 肉サイト

2012年02月11日

そもそもお前ら死んでなかったっけ? なんてね。

新肉マン



ブラックホールあの時点で拳ごと吸い込んじゃえば
勝ちだったんじゃないかと思うんですがどうでしょう
名前 = マンモン
性別 = 男性

マンモンマンさん、こんにちは。
僕もそう思ったりしたんでBlogに書こうかとも思ったんだけど
雪で寒いからやめたら先に言われてしまいましたね。
いかに完璧・無量大数軍と言えども主人公補正なしで
ブラックホールから脱出出来るはずがないはずなんでここは初の、
ブラックホールに吸い込まれてそのまま戻って来れないEDを期待してしまいます。
ん? 場外20カウントで負けになるのか?

逆にいきなり地獄のシンフォニー出したステカセは負けフラグ感じちゃうんですけどね。
超人大全集でフェニックスとかマンモスマンに変身して圧倒するも、
所詮、カセットテープではスペックが持たずに煙吹いて敗戦――とか期待しちゃいます。
せめてCDラジカセキングにパワーアップしていれば……
しかしここでステカセとかブラックホール出して来るならもういっそ
悪魔将軍の伏線なしでいきなり何の前触れもなく登場しても
サプライズ度が上がったかも知れませんね。肉なんて唐突で良いんだ。

ていうか、完璧・無量大数軍は超人界に力を誇示するのが目的で、
別に人間を支配して悪行三昧とかは考えてないんですよね?
実は今回、人間的にはどうでもいい戦いなのでは?



ステカセキングとミスターVTRとモーターマンの80’sアキバチーム
ベンキマンとタイルマンとカレクックのTOTOトイレットチーム
KタカさんならどんなチームでKOFに臨みますか?
名前 = フルフル
性別 = 男性

フルフルマンさん、こんにちは。
タイルマンがタイルってだけでトイレ用品扱いはあんまりだろ!
うちのお風呂だってタイルだよ! きっとタイルマンはお風呂用のタイルマンだよ!
と思ったけどカレクックの分類の方が酷かった。謝れ! インド人に謝れ!
僕なら野球好きなんで王さんと、後は猪木、馬場ですかね。



posted by Kタカ - 肉サイト

2012年02月27日

時代遅れのWeb1.0サイトが――っ!

新肉マン



Kタカさんが肉の話題してくれないと寂しいのでもっと肉日記書いてください。
別にお肉の話じゃないですよ?ミートじゃないです。
ミートくんの方の話です。いやミートくんの話はしなくてもいいんですが。
名前 = フルフル
性別 = 男性
年齢 = 28才
派閥 = 実は女だった派

フルフルマンさん、こんにちは。肉のサイトじゃねぇから、ここ!
でも1話からずっと安定して面白いですよね、新肉。
ステカセキングまさかのキン肉マンゼブラ! と思ったら最後はウォーズマンて……
前も使ってたし、ステカセさんはよほどのウォーズマンファンなんでしょうかね。
これはウォーズマンも張り切ってステカセさんの仇を取ってやらないと。
いやまだ死んでませんが。

ターボメンはアレですか? FINAL FANTASYで言う「ボム」みたいな超人なんでしょうか?
ダメージを敢えて蓄積させて自爆。確実に相手を葬って「完遂」
バラバラになったパーツを組み立ててターボメン2として復活。だからターボ“メン”とか?
こんな感じで一気に伏線回収して来るんですかね?



ステカセキング・・・無茶しやがって・・・
名前 = 憎しみの黒い風
性別 = 男性
年齢 = 2才
派閥 = 実は女だった派

憎しみの黒い風マンさん、こんにちは。肉のサイトじゃねぇから!
しかしステカセキングが負けると一気に悪魔超人全敗の恐怖も忍び寄って来ますね。
ステカセはもはや負けフラグを覆せないだろうし、魔雲天はもう息してない。
カーメンもストーリー的にわざわざ勝つ理由が見つからないし、後は……
ブラックホールがそろそろ勝つか? いい加減勝つか? っていうのと、
アトランティスは引き分け以上行けるんじゃないかと。

だって二世でもやったのにまたロビンの水中戦うんぬんなんてやる意味ないっしょ。
っていうか、ゆで先生ももう描くことないっしょ。
というわけで、僕はブラックホール勝利、アトランティス引き分け、
後は全敗と予想しておきます。今度の肉は予想が楽しめるだけでも面白いですね。



posted by Kタカ - 肉サイト

2012年03月12日

今、ステカセキング×ウォーズマンが熱い!

新肉マン

外れてるじゃん! ターボメン自爆してないじゃん! 全然当たってないじゃん!
恥ずかしい! 肉サイトとして恥ずかしい! 時代遅れのWeb1.0サイトだと思われちゃう!

でも絶対ターボメンは自爆すると思うんですよ。
(珍しく)ウォーズマンの勝ちフラグが立ってますけど、
彼の暗黒力を考えれば勝負に勝って試合は引き分け(自爆)、
という可能性が否定出来ない。そして後に真のターボメンが出て来る。
「お前達が倒したのは量産型ターボメン。オレこそが真のターボマンだ――!」
って感じに。ていうか何で“メン”なのか気になって仕方がないからちゃんと回収して!

しかしステカセは本当にウォーズマン好きですね。
7年前からずっと大事に持ってたんでしょ。
せめて最新版にすれば良いのに、やっぱりステカセキングがリスペクトしてるのは
7年前の残虐ウォーズマンなんですかね。うん、明らかにあの頃のが強かったね。

で、必殺技はかける方も負荷でダメージ受けるという設定が出て来ましたけど、
これはステカセがいくらコピーしても負荷に耐えられる範囲内の威力しか出せない、
という風に解釈させたいんですかね?
暗黒ゆで先生ならここで2ページ半くらい解説が入ったんでしょうけど、
新肉はそういうのがないから読んでてダレないし、面白いです。
そしてスグルがマッスルスパークで身体壊す伏線にもなってるのかもね。

あ、今週の肉ですか。カーメン死んだな。



posted by Kタカ - 肉サイト

2012年03月20日

今週の肉サイトはっじまるよ〜!

新肉マン

昔、コミックボンボンに餓狼伝説という漫画が掲載されていて、
その中では割と頻繁に犬が出て来るのですが、
作中で必ず酷い殺され方をするということで一部で有名だったことがあります。

それと同じ現象なのか、カーメンvsクラッシュマン戦でも何の前触れもなく現れた犬が
やはり身体中の水分を吸い尽くされて惨殺されるという描写がありました。
なのでミスターカーメン伝家の宝刀、ミイラパッケージの中身もかつてと同じく、
犬に入れ替わっているのでは!? 犬(二匹目)がミイラにされているのでは!?
という予想も当然あったことと思いますが、
このBlogに書いてまた外したら肉サイトとして恥ずかしい、
時代遅れのWeb1.0サイトだと思われてしまうという理由で敢えて触れませんでした。
それが今回は功を奏したという形になりましたね。

かつてミキサー大帝はネジ一本抜かれただけでミート君に壊されましたので、
あれだけ大量に部品を吸われたクラッシュマンもまた、
ブロッケンJrに壊されるフラグを立ててカーメン死す、といったところでしょうか。

しかしバッファローマンの野郎は確か大局的な視点で戦略がどうのこうのと言っていた、
確かに言っていたように記憶しているのですが、何故、ロボ超人相手ににカーメンを。
完璧超人の方がよほど悪魔超人の(読者も知らない)弱点に詳しいじゃないか。
あと悪魔を応援すんなとか言ってたにも関わらずのジェロニモの変わり身の早さには
第二の国辱超人となれる素質を感じましたね。悪魔負けたらうすのろ呼ばわりだろ。



今もバブーに蹴たぐられ続けているスグルのもとに
颯爽とウルフマンが駆け付け助けてくれると……彼を信じています
名前 = アンドレアルフス
性別 = 男性

アンドレアルフスマンさん、こんにちは。
何故にゆで先生は同時進行の試合を描く技術がないのに
何度も同時進行の試合を描きたがるのか不思議でなりませんが、
肉と魔雲天はアレもう死んでるんじゃないですかね。
肉はあまりにもストンピングされ過ぎだし、二世で痩せ細ってたのも
昔、完璧超人のバブーマンに長時間ストンピングされてのぅ……みたいな感じかと。

そう言えば肉が試合してるところは両国国技館だったんですっけ?
これはウルフマンの登場が期待出来ますね。
きっとセコンドからストンピングの破り方を伝授してくれると思います。



posted by Kタカ - 肉サイト
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。