2005年02月21日

異世界の記憶へ手を伸ばして。



シンジが選ぶのはどっち!? と、これが帯で、


新世紀エヴァンゲリオン鋼鉄のガールフレンド2nd 4 (4)

が表紙。


バレてる――――っ!?
ページめくる前からバレてる――――っ!?

はい、そういうわけで一巻が出た頃はモロに少女漫画の棚に陳列され、
そんな異界の地を闊歩など出来ぬ!と漢達を苦しめた少女漫画鋼鉄2も
様々な理解が通じたのか普通の漫画エヴァの隣に並ぶようになり、
そしてついに第一部 完と相成りましたわけで、大変良いお話でございました。
しゃにむに走って買い続けた甲斐がありました。
泣いた。生まれて初めてオレは少女漫画で泣いた。

というか、少女漫画なぞ他に読んだことないわっ!
といった裏事情の主張はさておき、
カヲル君の最期が完全に告白シーンを食ってましたね。
寂しそうに、しかし笑顔で記憶から消えて行くカヲル君。
最後の成長したシンジの涙で泣かない少女が果たしているのでしょうか?

でも、カヲル絡みの複線は消化されないままだったわけで、
何でもカヲルが主人公の第二部 過去編がすでに連載始まってるみたいですね。
ゲンドウやユイが中学生だとかで、そこに変わらないままのカヲル君が絡むとか…
正直、マニアックすぎだろ!
「やぁ、僕を待っててくれたのかい?」とか言いながら
ゲンドウ君とシャワーへ消えるのだろうか…((((;゜Д°)))
恐ろしい… いや、すでにおぞましい

編集はシンジ、アスカ、レイを切っても
カヲル主人公というだけで成り立つと見てるんだろうから、
少女漫画を購読するベイブ達はカヲル君が大好きなのだろうね? 僕も大好きさ。
昔、エヴァの創作小説を読み漁っていた時期があったのだけれど、
その中の一つにカヲル君が活躍する話があって、見事にホモだったね。

当時、ヤヲイ文化というものを僕は知らなかったから、
それは意味のある行動なのだと思っていたのだけれど、
思い出せば思い出すほど何か違うんだよね。
荒廃した世界で、家出少女のアスカを行き掛かり上シンジがボロ屋で匿って、
シンジはアスカのために食料調達に森へ出るのだけど、
そこで盗賊に囲まれてしまうんだよね。そして彼らは皆ハードゲイだったんだ。
危機に陥ったシンジを颯爽と現れた謎の美少年、
渚カヲルが助けるわけだけれど、彼もホモなんだよね。
一応助かったシンジだけど、結局カヲルにねっとりと唇を奪われてしまうんだ。
酷くねっとりとした描写だったのを今でもよく覚えているよ。

でもそんなカヲル君が、ベイブ達は大好きなのだろう? 僕も大好きさ。
とは言ったものの、漫画鋼鉄2のカヲル君はあまり好きではないね。
PS2のエヴァ2のカヲルも好きじゃない。
戸惑ったり、頬を赤らめるカヲル君は嫌いだ。
彼はいつも超然としていて、手の届かない高貴さを持っていないといけない。
でもベイブ達は、たまにはカヲル君にもはにかんで欲しいのかな?
何はともあれ、少女漫画鋼鉄2がまだ続いてくれて素直に嬉しい。




posted by Kタカ - 日記

2005年02月23日

乗り越えるんじゃない!踏み越えるんだ!

何やら北斗ゲーにアクセスが集中してるので
石油ショックみたいなのが起きたのか?と思ったら
色々なサイトさんからリンクが貼られていたようで。
さらに元を辿って行ったら最終的に2ちゃんに突き当たりました。

ああ、また都会型若者の感性にフィットするサイトスレとか
そんな辺りからURL貼られたのかな。
こう何度も何度もファッションリーダーとして担ぎ上げられてしまうと
さすがの僕も困ってしまうよ。 えー、うん?

僕たちがまだ子供だったとき、ファミコンは
僕たちを冒険の世界へ誘う魔法の機械だった。
だが謎を解き明かし、アクションをクリアし
たどり着いた先、予期しないトラウマになるような場面が
その魔法の機械には存在した。そんなトラウマになってる場面を
みんなで語り合って解消(増や)してみよう。

トラウマになってるゲーム場面スレ


ト、トラ…?

……ありがとうございます!
今にも>>管理人乙と言われ兼ねないほど嬉しいコメントの数々を頂きまして、
取り上げてくださったサイトさん方共々、お礼の言葉を述べさせて頂きます!
せっかくなので、ここで僕のトラウマになったゲームを語らせて頂きます!

と言ってもやっぱりまず真っ先に挙がるのがエヴァ2のラストなんですが、
どんなにどんなにどんなにどんなに人に世界に優しくしても
サードインパクトでみんな消えてしまうエヴァ2のラストなんですが、
一応スレがレゲー板ということで、やっぱりレゲーからじゃないと駄目ですよね。
じゃあ 亀の恩返し ウラシマ伝説 で。

――それは、亀の恩返しというゲームじゃった。
多くの方は鶴の恩返しの間違いじゃないのか?と思われるじゃろうが、
わしは何も間違っちょらん。
未来世界を舞台に亀を助けた浦島太郎の子孫が竜宮城へ連れて行かれ、
エスパー能力で侵略者と戦うというSFアクション、
稀に横スクロールシューティングゲームじゃった。
恩を仇で返されちょるようなストーリーじゃが、
わしは何も間違っちょらん。
いや、うろ覚えだから間違がっちょるかも知れん。じゃが、わしは知らん。
読み手に謝る気はないし、ハドソンにも謝る気はない。

とにかく、このゲームの何がトラウマかって、
当時、小学生のわしはそれしかゲームを持っちょらんかった。
面白くもないし、とても小学生にクリア出来る難易度でもないのに、
それしかするゲームを持っちょらんかった。
やっても嫌な思いをするだけなのに、
それでも亀の恩返しをやるしかなかったんじゃ…

それこそ、まさにトラウマじゃった。
遡って園児の頃の話になるが、園内ではなぜか亀がたくさん飼育されておった。
ざっと10匹はおったじゃろうか。それ以上じゃったかも知れん。
わしは飼育場からいつも亀を2、3匹摘まんで持ち運び、
競争をさせたり、中に閉じこもって出て来ん亀に説教をしたり、
時には自分も加わったりして遊んでおった。

じゃが、亀は臭いんじゃ。
近づくだけでもクサッ!となるのじゃから臭いを嗅いだ日にはもう
クーサー!となるのは当然じゃろう。とにかく亀は臭いんじゃ。
臭いんじゃよ!!

そんなもんじゃから、わしは亀の恩返しがトラウマじゃ。
場面で言えば全ての場面がトラウマじゃろう。
本当はアイギーナの予言の方がよほどトラウマなのじゃが、
本当のトラウマは心の漬物石でそっと封じておくものじゃよ…
それがええ… それがええて…



posted by Kタカ - 日記

2005年02月24日

???!



ToHeart2が… また売れているだと…!?



posted by Kタカ - 日記

2005年02月25日

果物は腐りかけが美味い。

【前回までのあらすじ】

ToHeart2の二本目が売れる。それは黒タカには予期せぬ出来事だった。
ツチノコ氏はここぞとばかりにアスカ育成という苦行を黒タカに迫る。
かつてその場のノリで「もっと売れたら育成する」と口走った彼は
どのような機転でこの危機から脱するのだろうか?
また、まだ発売前なのに売り切れで買えなかったと語る
ヤサカニ氏のビキニカラテは!?
そして彼が買っていないのに予約の入った3本のビキニカラテの行方は!?


はい、えーと、そういうわけでね。
タマ姉もまだ出ていないというのに二本目が売れてしまったわけですけどね。
ハッピーエンドで幕を閉じたはずだったのに、本当にどうなっているのでしょうか。
買ってくれた人は将来、過去を振り返ったりはしないのでしょうか。
ビキニカラテ予約者の方々はもっとでしょうか。

肝心のToHeart2プレイ記もまだタマ姉も出ないばかりか
代わりに無敵鉄甲の戊亥番神が謎に幅を利かせてる有様で、
ヤサカニさんに至ってはあれだけ描けると喜んでた
ToHeart2の絵を全然描いてないし、
ふと振り返れば「愛佳かわいいよ愛佳」とも言わなくなってる。
代わりにスパロボOG2でゼオラの揺れがないことに腹を立てたり、
Web拍手投稿者とアイビスに設定上、乳があるのかないのか激論を展開したりと、
「愛佳? ハッ、過去の女よ」とでも言わんばかりの忘却ぶり。

もはやお昼のメロドラマが如く泥沼への階段を着実に進んでいたというのに、
二本目が売れてしまいました。


…………


……ありがとうございます!
土葬さんからトラックバックが来ると通知メールの、
「土葬からトラックバックが来ています」というメッセージが
ちょっと正直、ゾンビが否応なく連想されて薄気味悪いのですが、
トラウマゲースレに「ToHeart2」と書き込んで来るほどではないので
購入者の方共々、紹介料の方は大事に使わせて頂くことを約束します!
絶対、缶コーヒーとか買わねぇから! GEORGIA買わねぇから!

で、最近これ関連でかよく質問頂くんですけど、Amazonはとにかく
うちのリンクから飛んで購入さえすればそれでカウントされます。検索でも認識。
ただし、1時間以内の購入に限り、だったかな?

探偵 神宮寺三郎 白い影の少女

神宮寺三郎のリンクから飛んでランブルローズを買ってもカウントされます。
じゃあ何でわざわざ個別に一個一個リンク貼ってるのか?というと、
単に別個で貼ってる商品が売れるとボーナスが付くからってだけです。

次に、うちから飛んでお気に入りに登録した場合はどうなるのか?
という質問ですが、URLにうちのID「bohyou-22」というのが入ってれば、
おそらくその時点でうちからの購入と認識されると思います。
逆に「bohyou-22」が入ってない転送後のURLだと、
お気に入りに入れてそこから飛んだ場合はカウントされないはずです。

こんな感じで解決されましたでしょうか?
もし購入のお役に立てましたら使ってやってくださると幸いです。


で、え? あ? アスカ育成…?
アスカ育成って、ねぇ? 良い歳してアスカ育成はないでしょ。
女子中学生を育成って… そんな萌えフィギュア族でもあるまいし。ないない。
だって、ToHeart2プレイ記の方でも、

>2本、3本と売れればどうか?

って書かれてるしね。2本、3本と売れればどうか?
って書いてるしね。まだ2本だから! まだHP1残ってる状態だから!!
だから僕は育成しなくて良いんだ!
育成用のブログを新たに借りて来なくて良いんだ!
アスカ風に赤基調にしたら目に痛いデザインになるし、
その辺の色調調整はどうしようか?とか悩まなくて良いんだ!!
僕は! 僕は―――っ!!



posted by Kタカ - 日記

2005年02月27日

ギョロちゃん。

gyoro.jpg

久々にチョコボール買ったんだけど、キョロちゃんってこんな顔でしたっけ?
何か白目剥いてて怖いんですが…



posted by Kタカ - 日記

2005年03月01日

瞼の裏側に奴がいる。

長いゲームをきちんとクリアしたのは何年ぶりだろうか。
確か幻想水滸伝3以来だったと思う。スパロボMXをクリアした。
やはりこの手のゲームで最終ボスと対峙した瞬間の
独特の緊張感は良いものだと、なかなか感慨深い思いだった。

瞳を閉じれば思い出す…

毅然とした態度で愛と正義、緑の地球への想いを説くデューク・フリード。
年長者として皆に慕われるデューク・フリード。
紳士然としていながらもどこか暑苦しいデューク・フリード。
ベガ星人に「ケダモノ以下だ!ケダモノ以下だ!」と怒るデューク・フリード。
意外とキレ易いデューク・フリード。
年長者なのに誰よりもキレ易いデューク・フリード。
口を開く度に緑の地球、緑の地球とセリフが臭いデューク・フリード。
唐突に登場した親友を助けるもその後、すぐに死に別れるデューク・フリード。
ベガ星人の美人王女と婚約していたことが発覚するデューク・フリード。
彼女を信じると謳いながらも些細なことで罠だと騒ぎ出すデューク・フリード。
そのせいでまたすぐ死に別れることになるデューク・フリード。
また悪魔だ、ケダモノだとベガ星人を中傷するデューク・フリード。
全体的に態度が芝居がかっているデューク・フリード。
地球にも恋人がいるデューク・フリード。


何か箇条書きしたらちょっとした
「こんなデューク・フリードはイヤだ」みたくなった。
とにかく僕はクリアしたんだ。



posted by Kタカ - 日記

2005年03月02日

禁じられた歌。



先日はMXで「殺してやる殺してやる殺してやる…」のアスカが
精密にトレースされていたことにトラウマの扉をこじ開けられ、
心神喪失に近い状態に陥っていたとはいえ、
デューク・フリードにやつ当たりのような行為を行ったことに対し
謹んでお詫び申し上げます。
つきましては、私の発見した裏技を公開することで、
お詫びの形とさせて頂きたく存じ上げます。

【魂のヌーブラ】
まず、CDの再生が可能なプレーヤーに劇場版EVANGELION シト新生の主題歌、
魂のルフランのCDを入れる。その後、再生ボタンを押し、再生。サビまで進める。
すると最後の一節が、「魂のヌ〜ブラ〜♪」と聴こえる。
「奇跡は起こるよ、何度でも 魂のヌ〜ブラ〜♪」と聴くことが出来る。

これはかなり凄い技なので、環境の整っている方は是非試してみてください。



posted by Kタカ - 日記

2005年03月05日

僕は早まった。

前回のあらすじ

まさかギフト券の期限が切れる三月末日までに
餓狼MOWの予約受け付けが始まるとは思わなかった。
こんなことなら無理して券を使うんじゃなかった。
もうほんの少しだけ待っていれば良かった。
具体的に言えば、シンジ育成のビジュアルブックなど買うんじゃなかった。

仕方がないので軽く掌・壊、もとい、紹介でもしようと思います。
まず最初に思ったのが、ミサトさんの笑顔はネズミ男みたいだな、というのと、
意外と脱がないゲームなんだな、という点。
一応、ほぼ全てのグラフィックと宣伝用イラストが載ってるらしいのですが、
あまり脱いでいません。



というのもあまりないです。割り合いきちんと服着てますね。
どうも土葬さんのプレイ記ではシンジに執拗にアイドルビデオを見せるという
一種の耐久プレイが行われていたのでイメージを違えていたようです。
一番脱いでいるのは例によってシンジ、次にカヲル、
次点でミサトと綾波がデットヒート、それを僅差でアスカが追う展開でしょうか。
もっとも、常識で考えれば少しでも脱いでいる時点でどこかオカしいのですが…
これならPS2への移植もスムーズに行えるのではないでしょうか?

文章の方はイラストへのコメント、攻略データ集等、
非常に落ち着いた作りが為されていて、
まるでシンジ育成が高尚なゲームのような錯覚を起こさせます。

「幸せそうに微笑み、手を差し出すレイ。
繋いだ手を離さないように、そう願わずにいられない1シーンだ」


などと真面目に書かれていると
うへへへ、レイたん萌ゑ〜とでも書かれていた方がしっくり来るような
ギャルゲーのワンシーンとはとても思えません。

「カヲルとシンジの同棲生活。
手がシャツの中に滑り込んでいるなど、やけに艶めかしい」


そんな細かく注目点を指摘されずとも見れば解ります。
まるで美しい情愛の描かれたゲームのようです。
ヒイキ目にも変態極まってる絵で
高名な画家の芸術に触れたようなため息が出ます。

興味のある方は正装に身を包み、ゆったりとしたクラシックでも聴きながら
ソファーに背をもたげ、時折ワインで唇を潤しつつこの本を手に、
綾波の紐パン等を楽しめば良いのではないでしょうか。

本当に、買うんじゃなかった…



posted by Kタカ - 日記

2005年03月08日

架空請求など効かぬ通じぬスパムチェック。

春休み効果でも出てるのかリンク報告&サイト見て下さいといったメールが
次から次へとやって来てどうにも見てる時間が持てないです! ごめんなさい!
こんなところで申し訳ないですが、皆様リンクありがとうございます。
それから、スパムチェックなしの旧メアドに出会い系のスパムが
あまりにも多すぎて見てる時間を持てないので現時刻を以って破棄します!
旧メアドをアドレス帳に入れてくれてる方にはすみませんが
皆がスパロボの第3次αで盛り上がってるときに
第3次新規会員募集(モザイク無しの顔出しガチンコ)とかを相手にするのは
もう嫌なんだよ!! 警察にモザイク無しで顔を出しなさい。



posted by Kタカ - 日記

2005年03月10日

画太郎先生ありがとう。いつもおも

15年ぶりくらいになるのだろうか?
小学校の机に太郎を描いた記憶があるのでそれ以来となる。
待ち時間に漫☆画太郎先生の珍遊記を拝読させて頂いた。
非常に面白く、笑い転げてしまったのは言うまでもない。

画太郎先生と言うとまず絵が下手だというイメージがあり、
それは今も変わらず持ち続けていたわけだが、
改めて見た画太郎先生の絵は物凄く上手かった。
小学生時代には気付かなかった確かなデッサン力と圧倒的な小汚さ。
肉の腐りゆく描写や腐臭の香って来る粘液ら、汚らわしくも薄汚い描き込み。
どれを取ってもきちんと“絵の描ける”漫画家だ。
アクションシーンは主にパロディなので一概に称えるでもないかも知れないが、
爽快なスピード感と迫力がある。

珍遊記のヒット以降、ギャグ漫画は絵が下手でも成立し、
むしろ逆に個性として生きるといった風潮が生まれ、
それが今日にも続いている感を私は持っているのだが、
画太郎は違う。画太郎は本物の天才だ。友達にはなりたくないタイプの天才だ。
あの迫力で真面目にホラー漫画など描かれた日には
軽い尿漏れを起こしてしまうだろう。
事実、宇宙人の皮膚が腐り落ち、腕がもげるシーンでは
尿漏れこそ起こさなかったもののウッと身構えてしまった。
こんなにグロい物がかつてのジャンプには載っていたのか。

他にも、キレた子供がおもむろにナイフを取り出したり、
包丁を持って走ったり、ババアが杖で子供を何週も何週も
必要以上に痛めつけ、叩き続けたり等、直接的なグロ描写以外の部分でも
今のジャンプには絶対に載せられない。特にババアは叩き過ぎだ。
それに今の今まで気付かなかった。
なぜか? 自主規制を施しても尚、今のジャンプのギャグ漫画も面白いからだ。
むしろ逆に、時にバイオレンスにさえ映る絵の迫力ではなく、
シュールな笑いが時代を席巻し、新たな表現を生み出しもしている。
つまり少々規制された程度では漫画の、
少なくともギャグ漫画の本質的な面白さは変わらないのだ。

しかしながら、まんゆうきの方は
今読んでも当時と変わらず面白くなかったです、画太郎先生…



posted by Kタカ - 日記
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。