2005年03月11日

コンボゲー論

かねてよりトラックバックを決めてやろうと宣言し、
その機会を虎視眈々と狙っていた緋和さんのブログなのですが、
この度、先を越されてしまいました。
しかし、虎視眈々などと極自然に切り出しながらも現実で紙とペンを出され、
「さぁ こしたんたん と書いてみなさい」と言われた場合、
極自然に書けるかどうかはまた別の話なので、こんな僕を許してあげてください。

そんなわけで、緋和さんが悩んでおられるコンボゲー論について一筆。
僕の思うコンボゲーの定義は、
ただ長いコンボが繋がるといった単純な物ではなく、
対戦時でのコンボの比重が駆け引きより大幅に勝るゲームだと考えています。
安い駆け引きから常に最大限のコンボが入ってしまうゲームは
常にそのコンボのみを狙っていればそれで勝利を手繰り寄せることが出来るので、
対戦を楽しむというよりも、コンボを繋ぐことが楽しみとなってしまうわけです。
わざわざ対戦する意味はないし、食らう方は確実にダレます。
別に長くなくても対戦がそれ一択なら立派なコンボゲー、
という緋和さんの意見にも同意です。

なので、間合い、威力、ゲージの有無、始動、二択、ヒット確認の可能不可能、
難易度ら様々なケースによってコンボの使い分けが必要なゲームならば、
どんなにコンボが長くてもそれはすでにクソゲーという意味での
コンボゲーではないです。
KOFもコンボゲーと言われることがありますが、
繋ぎ易さやダメージ、下段始動、小技始動、大技始動、ゲージの有無、
間合いでの使い分けが要求される時点で僕の定義ではクソゲーではありません。

僕がそういう意味でクソゲーだなぁと思うSNK格ゲーの筆頭はRBSPです。
このゲームは上記、間合い〜らほぼ全てのケースが
B>B>→C>←C≫必殺技 で賄え、かつ威力も最大に近いので
他の行動を選択する意味が極めて薄いのです。
もはや駆け引きを置き去りにし、
事故でBが当たるのを待った方が効率が良いとさえ言えます。

これが初代REALBOUTとなると例えばテリーの場合、
手軽さを取るなら、下A数発>下C≫必殺技。
間合いが近いというのを条件に下段始動のメリットを取るなら、
下B>下B>アッパー>ライジングタックル。
威力を取るなら下A数発>下B>アッパー>ライジングタックル。
潜在能力が使える条件が整っており、かつある程度間合いが近いなら、
下A数発>下C≫トリプルゲイザー。

等々と、コンビネーションアタックというシステムを採用していながら、
ちょっとした条件で使い分けを要求され、それをこなせる人間が強いという、
似たようなゲームでありながら全く違ったゲーム性を持っていることが解ります。
ですので、コンボゲーと単発ゲーで単純に二分割するよりも、
その使い分けの意味を考えるのが
格ゲー製作においては非常に大事だと思います。

こんな所で。




posted by Kタカ - 日記

2005年03月12日

餓狼 MARK OF THE WOLVES 公式ガイドブック

当たり前と言えば当たり前かも知れないが、
PS2版餓狼MOWはムックが付くといった情報は未だなく、
この製造中止のレア本を手にするにはやはり
古本屋やネットオーククションといった場所を探索するしかないらしい。
しかし例え発見出来たとしても、
プレミアが付いて購入し辛い現状の打破にまでは至らない。
復刻再販するにPS2版の発売は絶好の機会だと思うが…

一応リンクチェックの際にAmazonにも出品されていないか
毎回確認することにはしている。

餓狼 MARK OF THE WOLVES 公式ガイドブック





いや、8000円だけども、高いよ!



posted by Kタカ - 日記

2005年03月13日

???!



ToHeart2が… また売れているだと…!?



posted by Kタカ - 日記

2005年03月14日

今こそ約束を果たす時!

はい、今日は3月14日ということで、言わずと知れたホワイトデーですね。
今日で良かったですよね? え?違う? 冗談はお良しなさいよ。
えー、ホワイトデーということで、実はその対となるべきデーがあります。
バレンタインです。

昔、バレンタイン伯爵という方がおられまして、
その方はとてもトランプが好きで、それこそ食事の暇も惜しむほどでした。
そこで彼がトランプをしながらでも食べられるように考え出したのが、
他ならぬバレンタインチョコでして、その伝統が現代にまで続いているんですね。
まぁ冒頭からしてサンドウィッチ伯爵の間違いなんですが、
僕にも意地というものがあるので今更正すことは出来なかった。

そんな因縁深いバレンタインデーの対存在となるのだから、
ホワイトデーにもそれ相応の贈り物をしなくてはならないのです。
というか、この作品を頂いた際にホワイトデーのお返しを
半ば脅迫に近い形ですでに受けていた。確か給料の三ヶ月分だとかそんな感じで。

しかし困った。
僕にはこんな素敵な絵を描くスキルはないし、
むしろ闘うことでしか借りを返せない男だ。
その愛に報いた証を立てるに何をすれば良いのか。僕に何が出来る?
考えに考え抜いた結果、もう一度初心に帰って、彼のサイトを紹介しよう!
僕が行き着いたのはそんな場所だったのです!

さぁ皆さんどうぞ! hisaさんのサイト、

drawing...

です!



…………


ゲェー!? リニューアル中で入れない―――っ!?

ま、まぁ、その、アレだね。
再開される19日を楽しみに、とりあえずうちで頂いたドラゴンボールでも見て、
ワクワクを100倍にしてだな、うん、パーティーの主役に…

…………

とりあえず19日にまたアクセスしてあげて下さい。僕のために。



posted by Kタカ - 日記

2005年03月15日

朝起きたらナコルルが…

皆さんは覚えておられるだろうか?
いつかのナコルル目覚ましというある種の伝説を。
世界で2000名しか選ばれないそれを引き当てた緋和さんという勇者の存在を。
NEOGEOCD版真説サムライスピリッツ武士道烈伝を購入せし漢達の屍の上に
ナコルル目覚ましをその手に掴んだ勇者の存在を!!

それが今ここに、ナコルル目覚ましボイスが今ここに、
勇者からの贈り物として降臨なされた!
さぁ聴くが良い、ナコルルに餓えた屍達よ!
CDの帯を引き裂いて尚、涙に塗れた選考外の屍達よ!!
これが伝説の―― ナコルル目覚ましボイスだ!!





おはよ☆

起きないと大自然の…


死ね!


尚、これは録音環境が悪いわけでもなく、過度な圧縮を施したわけでもなく、
音にこだわる緋和さんが最善の環境で取り出した
最高音質でのファイルだそうです。
僕は昔、新聞屋から貰ったブタさんの目覚ましを思い出しました。
夢をありがとう! 勇者よ!



posted by Kタカ - 日記

2005年03月17日

ボンボン餓狼3へ到る曲折。

なんだぁ… なんで更新履歴に入れる前から
アクセス集中してんだよてめぇ―――っ!! うろたえるんじゃねえ――っ!!!
誤字脱字があってもわたしは知りませんよ―――っ!!

と思っていたら何やらニュースサイトさん方々からご紹介頂いていたみたいです。
リストにはないけどこのネタも使えると思ってくれたのでしょうか。
そのお気持ちに感謝でございます。

さて、何を言われても頑なに取り上げるのを拒否して来たボンガロ3ですが、
何故ここに至って感想文をUPするという決断を下したのか。
着眼点をそこへ持って行く方も中にはおられると思います。

そもそも、何故ボンガロ3のUPを拒否し続けたのか。
それは、掲示板がボンボン情報だらけになるからだよてめぇ―――っ!!
同じ情報を過去ログ見ずに何度も何度も持って来るんじゃねぇ―――っ!!
わたしは許しませんよーっ!
過去ログを見ない者が過去ログを見る者に勝てるわけがない!!
Q&Aの方も見てみろや―――っ!!

ですが、本自体がレア化していることもあってかボンガロ3を望む声は多く、
要望の声は増すばかりでした。
メールボックスを開くとそこには

戦車だとォ!?

うっぎゃあああ!!

といった抗議デモが如き投書が跋扈し、ばかぬかせーっ!?
こんなの誰が作ったんだよてめぇ―――っ!! 面白いですよ―――っ!!
勝手にこんなところで貼ってごめんね―――っ!!
結局、圧力に屈した形になりました。僕は圧力に屈してばかりだ。

でも、僕の中にも色々とキッカケはあったんです。
上記のQ&Aを作った成果もあってか既出ボンガロ書き込みも減り、
さらに限界が迫っていたサーバーの容量が
知らん間に倍以上増えてたことが発覚。
頃合いが近づいている感はありました。
そして最後の一押しをしたのが、ラーメン屋のTVで流れていたあるCMでした。


青雲

それは 君が見た光


青雲? それは君が見た光!? 君が見た光(とき)!?


行こうぜ! 新たな光(とき)を求めて!
餓狼(ボンガロ)の伝説に終わりはないのだから…!




それで作った。



posted by Kタカ - 日記

2005年03月20日

自然の怒りを知りました。

揺れたー!? 福岡大震災? いや、“大”ではないかな。
ニュース見ると凄い所は凄いみたいだけど、うちは薬箱が棚から落ちた程度。
ガラスさえも割れてないです。
でもそのニュースでも、一番大怪我した人の情報は
驚いて非難しようとして二階から飛び降りて骨折したおじさんらしいし…
それは室内に居るかもしくはちゃんと
玄関から外へ出た方が被害少なかったんじゃ…

というわけで、うちは大したことなかったです。
他の福岡近辺の方々は大丈夫だったでしょうか?
でもとりあえずしばらくは地雷震も地震丸もアースクェイクも使いません。
飛び道具出すだけで「大地の怒り!」「大地の怒り!」とやかましい
闘神伝の棍棒持った人を使うのもやめようと思います。



posted by Kタカ - 日記

2005年03月21日

謝礼。

先日の地震の件でご心配のメールの数々、皆様本当に有難う御座いました。
皆様の暖かいお気持ちと私の人徳を心から誇りに思う次第です。
誰も闘神伝の棍棒を持った人の名前を思い出せていない、
もしくは間違っているという事実など、その心に比すれば些細にさえ思えます。

また、セカンドチルドレン育成日誌の件での、
また違った意味でのご心配の数々にも感謝致します。
お気に入りフォルダを北斗サイトからエヴァサイトに移した等の好意、
また、ツチノコと同じ道を歩んでもいいのか!という叱咤、
私の好きな(下着の)色は黒です、といった突然の告白。
三尉の心にもきっと届いたと思います。

セカンドチルドレン育成日誌はあくまで
三尉の視点で綴られたノンフィクションであり、
私こと管理人の意思は一滴たりとも介入していないことを宣言するに当たって、
それらのご心配は不要であると意思表示させて頂きたく存じ上げます。
むしろ、そろそろセカンドチルドレン育成日誌ゴーストライター説が
力を持っても良い頃だと私自身は感じております。

また、此度のToHeart2問題を思うように操り、
最大の利権を得たのは他ならぬ私なのではないか?といった見解が
ときそら氏のBlog、弾魂から発表されていますが、
それ以前に貴方のBlog名はどう読んでも「だんこん」であり、
「だんこんからトラックバックがきています」といった通知メールを受ける
私の心中をお察し頂ければ、おのずと事実無根であることが
お解り頂けるかと存じ上げます。

以上を持ちまして、私こと管理人からのお礼の一筆と代えさせて頂きます。
本日は貴重なお時間を当サイトへ割いて頂き、誠に有難う御座いました。



posted by Kタカ - 日記

2005年03月26日

ソフトバンクホークス開幕勝利!

くにおくんのサッカー編、FC版を新品4000円程度で入手しました!
しかしその報を友人に報せたところ「ヨック・モックの方が安いよ」と言われ、
仕方がないので友人Bに自慢したところ、
「すげー安い店教えてやる。リスト・リスト」と言われ、
友人Cに自慢したら今度は「キャンディ・キャンディ最強」と言われました。
僕は早速ネットでその三つの店を調べたのですが… そんな店はなかった…

というか、くにおのサッカーも買ってなかったし、
そもそも別に欲しくはないというかすでに大昔に買ったのを持ってる。
それによくよく考えれば今日は家から出てないのに
どうして買い物や友人巡り等が出来るんだ???

そう考えたところ、どうやら夢でうなされていたらしい。
そうだ。頭痛と吐き気で寝込んでたんだった。
確か去年もプロ野球開幕の日は寝込んでて見逃した気がする。
季節の変わり目だから偶然が重なったのかなぁ…
だが今年は! 今年こそは開幕戦をTV観戦致すぞぉ!!

という気概を持ってソフトバンク初試合を応援していました。
しかし何ですね。スコアのところに『日1-3ソ』とか表示されるもんで
「日」本人はふんどしやろ!vs「ソ」ックスは穿いたままで…みたいで、
ちょっとした違和感がありますよね。まぁじきに慣れるとは思いますが。

それにしても和田くんのコントロールは凄かった。
パワプロみたいに普通にコース決まってた。
あれが餓狼(和田)だ。本物の餓狼だ。
そして最大の見せ場たる岡本の糸を引くようなストレート見逃し三振。
本当に何度観ても岡本のストレートは飽きないですね。
美しい。ボールの芸術。弾魂を見せて貰いました。良い試合でした。

OP戦から不振極まってるバリメジャ(バリバリのメジャーリガー)の
バティスタも僕はまだまだ期待してますよ!!



しかしこの眉毛はマジックで描いてるんだよな…? そうだよな?



posted by Kタカ - 日記

2005年03月29日

僕達は堅牢。

ソフトバンク、地味に強いな…
打線は主軸の繋がりが皆無だし、ピッチャーも結構良い当たりされるんだけど
低反発球と鉄壁の外野守備で最短ランニングキャッチ。
飛ぶボールだったら負けてたんじゃないかなぁというこの三試合でした。
柴原、大村、宮地がスタメン常時出場って堅すぎだ。
最初から最後まで他球団における守備固め状態じゃないですか。

バティスタが覚醒するまでは地味強戦法で耐えるしかないのでしょうか。
そもそもバティスタは覚醒するのでしょ… いやする!するともさ!
去年メジャーで30本打ってるんだから日本なら50本打つね!
調子さえ上がってくればバントでもホームランになるね!

しかし開幕からソフトバンクの相手投手…

一戦目 ミラバル
二戦目 トーマス
三戦目 ホッジス
四戦目 ラス

って、NPBに日本人はおらんのかァァァ!!

各球団で鷹戦は外国人条約でも結んでるのでしょうか…?
ムービングボール縛りでしょうか?

ソフトバンクの試合は公式でネット中継されてるんだけど、
この画質じゃ個人的にはラジオと大差ないと思いました。
投打共に綺麗な球の軌道を見るのが好きなのに、これじゃ全然見えぬ。



posted by Kタカ - 日記
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。